Be miserable. Or motivate yourself. Whatever has to be done, it's always your choice.
みじめになるか、あるいはやる気を自ら奮い立たせるかです。
何をなすべきなのか、それはあなた自身で決めることです。
ウェインダイヤー
途轍もない大きさの地震と津波に見舞われ 更に原発事故が追い討ちをかける 日本は未曾有の国家的危機に直面しています。被害に遭われた方々は避難所であるいは知り合いの家で 恐怖と不安で落ち着かない日々を過ごされています。食料も十分ではなくプライバシーが守られているとはいえない環境の中で不便を強いられ生活されていると思います。
この災害で受けた心のショックもすぐに取り除けるものではありません。余震も1年近くは続くので その度に恐怖が蘇ってきます。また、突然 親兄弟・親戚、友人や知り合いを亡くされた方の悲しみ・喪失感は図り知れないものがあります。家や財産をなくされ 将来に向け大きな不安も感じているはずです。
しかし、あまり悲観的なことばかりを考えすぎないようにすることが大切です。そうではなく明日に向けて将来に向けてのモチベーションを自ら意識的に奮い立たせ 活動することが大切です。そうすることで心の傷を早く癒すことができるからです。近くにいる人とお互いに話をすることで 共感することもあると思います。共感できればそうした不安やストレスから解放さえることにもなります。
心の持ち方は本来自分でコントロールできるものです。しかし、こういう時はどうしても悲観的、否定的に考えがちです。が、それではなかなか前に進むことはできません。それよりも物事を前向きに捉え どうすればよくなるかを考え 行動に移した方がいいに決まっています。身体のためにも 前向きに考え行動するようにつとめるのです。心の持ち方・考え方の選択権はあなたが持っています。もちろん行動することもです。
決して簡単なことではありません、でも自ら考え、行動し続けるのです。私も阪神・淡路でその経験があります。もちろん今回の災害は阪神・淡路とは比べ物にはならない大きさです。今はできるだけ早くこの状況から脱することを意識的に考えた方がいいのです。そのためにも お互いに前向きに考え 尊重し合い、助け合い・共有し合い 協働することが大切なのです。この危機局面からできるだけ早く解放されるよう毎日を前向きにがんばり生き抜こうではありませんか。
0 件のコメント:
コメントを投稿